中尾彰良
出窓を利用して造作ベンチをつくる。
出窓とは、外壁から500ミリ前後を張り出して設置する窓のことです。
張り出した室内側のスペースには、通常の窓より奥行きのあるスペースが生まれます。
このスペースを利用して、机にしたり、添付写真のようにベンチとすることで、
広がりを持たせることができます。ベンチの下部は、収納になっています。
出窓部分は、奥行きを守ることで、建築面積や床面積から除くことができるため、
建ぺい率や容積率の制限が厳しい場合にも使うことができます。
添付写真:箕面の家 木造2階建て住宅
