top of page
検索
中尾彰良
2018年11月19日読了時間: 1分
注文住宅ならキッチンもオーダーで間取りに合わすことができます。
キッチンは、家づくりを考える中心になることが多いです。 まず、キッチンをどう考えておられるのか。 すでに希望のキッチンレイアウトがあるお客様もおられます。 また、レイアウトの希望はないけれど、子供と一緒にキッチンで料理を楽しみたい、など...
閲覧数:1回0件のコメント
中尾彰良
2018年11月19日読了時間: 1分
土地購入前からの新築一戸建て計画のご相談を伺っています。
注文住宅の新築一戸建ての場合、ほとんどの方が土地の購入から始めることになります。 気に入ったエリアの土地を見つけるのに苦労される方も多々おられます。 大阪市内など売り物件は、たくさんあるけれど、この土地に自分たちが望む家が本当に建てられるのだろうか?と思うような土地もありま...
閲覧数:0回0件のコメント
中尾彰良
2018年11月14日読了時間: 1分
大阪市の狭小地に家を建てる。自然光を取り込む心地よい暮らし。
画像は、大阪市内で新築された個人住宅です。 大阪市旭区。千林商店街からほど近い住宅街に建てられています。 古くからの長屋が残るなか、黒いガルバリウム鋼板に覆われた住宅を建てました。 周囲が密集しているため、道路や隣家に面する外壁には、大きな窓をつけないよう平面計画を考えてい...
閲覧数:7回0件のコメント
中尾彰良
2018年11月12日読了時間: 1分
大阪市中央区の狭小地。賃貸マンション計画のご相談を伺っています。
大阪市内には、間口の狭い、いわゆる狭小地がたくさん残されています。 建物と建物に挟まれた、隙間のような敷地があります。 間口が狭く、奥行きが広い。 こういった狭小地は、土地の立地条件が良いエリアであっても、 土地価格が安いケースが多いため、建築費の総予算を抑えたいために、...
閲覧数:34回0件のコメント
中尾彰良
2018年11月12日読了時間: 1分
箕面森町の家。経年変化の様子です。
今日は以前、設計監理をさせていただいた箕面森町の家を訪ねました。 仕事で近くまで来たので、訪ねてみました。 あいにく、平日のお昼前だったので、お施主様は留守でしたが、 外観の様子を拝見することができました。 設計当時は、周囲の家はまだまばらに建っているだけでしたが、...
閲覧数:13回0件のコメント
中尾彰良
2018年11月11日読了時間: 1分
耐震設計とリノベーション。
大阪市 地下鉄なかもず駅から徒歩10分程の場所で、中古住宅の耐震設計及びリノベーションのご相談をお伺いしています。住宅は、すでに購入済です。クライアントは、お寺を営まれいて、この住宅は、お寺の横に建てられています。主に、人々が集まるための目的で、その一部は、カフェとして開放...
閲覧数:5回0件のコメント
中尾彰良
2018年11月11日読了時間: 1分
大阪市の家づくり。土地の現地確認へ。
大阪市大正区にて、新築計画の現地確認を行いました。今回の計画は、民泊の新築計画です。大阪市内で土地を探していて、いくつかの候補から、ここを選ばれました。土地の仮契約を済まし、住宅ローン特約を交わすことで、本契約に至る前に、他のお客様に先を越される心配が無くなります。手付金の...
閲覧数:4回0件のコメント
中尾彰良
2018年10月31日読了時間: 1分
家づくりは、それぞれの物語。
自分たちの日々の暮らしを輝かせるために、家について考えることは大切です。 答えは一つではなく、一人一人、また家族ごとに異なっていて、正解なんてありません。 何も新築一戸建てが絶対なんて思ってなくて、『いかに住むか』がもっとも大切だと思っています。また、一度答えを出したからと...
閲覧数:6回0件のコメント
中尾彰良
2018年10月31日読了時間: 1分
大阪市の狭小敷地に一戸建て住宅を建てる。
大阪市阿倍野区美章園にて設計監理をさせていただきました。 木造3階建て 安倍野の住宅です。 土地の購入前にご相談をいただきました。 写真の通り、とても間口の狭い敷地に建てられています。 敷地の間口は、3メートル程度です。...
閲覧数:8回0件のコメント
中尾彰良
2018年10月31日読了時間: 1分
大阪府堺市のデザイン注文住宅の新築です。
大阪府堺市での新築一戸建てです。 閑静な住宅街の浜寺諏訪ノ森に建てられています。 土地は、当初 建築条件付きだったのですが、交渉により条件なしとなり、 Coo Planning にて設計監理をさせていただくことになりました。...
閲覧数:4回0件のコメント
中尾彰良
2018年10月31日読了時間: 1分
神戸市東灘区のデザイン注文住宅の新築です。景色の良い山手の土地です。
写真は、神戸市東灘区甲南山手で計画をさせていただいた個人住宅(甲南の家)です。 土地購入前からご相談をいただきました。 検討している土地がある段階でご相談をいただき、早速現地確認を行いました。 当初は、更地ではなく、既存住宅のガレージ部分と建物の基礎だけが残っているという...
閲覧数:4回0件のコメント
中尾彰良
2018年10月23日読了時間: 1分
狭小間口の新築一戸建て住宅です。大阪市住吉区にて。
CooPlanning では、今お住いの住宅の建て替えの設計も行っています。 画像は、大阪市住吉区遠里小野で設計させていただいた2階建て住宅『住吉の住宅』です。 築40年ほど経過する住宅でしたが、当初は屋根からの雨漏りの修理のご相談を工務店にされていました。見積金額を見て新...
閲覧数:67回0件のコメント
中尾彰良
2018年10月23日読了時間: 1分
土地探しからの注文住宅新築。事例は、大阪市淀川区の住宅です。
Coo Planning では、土地をまだお持ちでない方からのご相談も伺っています。 注文住宅の新築は、土地を見つけることから始まります。 希望のエリアの不動産会社を訪問したり、最近ではネットで検索することでもたくさんの土地物件情報を入手することができるので、時間のない方に...
閲覧数:2回0件のコメント
中尾彰良
2018年10月21日読了時間: 1分
大阪で家を建てる。大阪市でコートハウスに暮らす。
画像は、大阪市旭区で新築された個人住宅『旭区の家』です。 地域の人で賑わう千林商店街の近くに計画されています。 地下鉄と京阪電車の両方からアクセスできる好立地の土地を探されました。 探し当てられた時には、居住されていない古家が残されていたのですが、...
閲覧数:5回0件のコメント
中尾彰良
2018年10月21日読了時間: 1分
大阪で家を建てる。 自然とともに暮らす住まい。
画像は、大阪府大阪狭山市にて新築された個人住宅『狭山の家』です。 最寄り駅から徒歩3分ほどの好立地に計画されています。 土地の購入前からのご相談をいただき、完成に至りました。 探し当てた土地には、古家が建てられていましたが、南側に広がるため池と、...
閲覧数:5回0件のコメント
中尾彰良
2018年10月11日読了時間: 1分
大阪市に家を建てる。 敷地面積8坪の家。
大阪市西区の狭小敷地に建てられた個人住宅 『千代崎の家』です。 写真は、内観を見ています。玄関を入ると、天井高さ4メートルのリビングになっています。 スチールで構成された階段は、吹抜けを囲むように3層目まで続いています。
閲覧数:15回0件のコメント
中尾彰良
2018年10月11日読了時間: 1分
大阪市西区の狭小住宅。 敷地面積8坪。
大阪市西区の好立地での個人住宅『千代崎の家』の新築です。 8メートル道路の角地、敷地面積8坪と狭小です。 男性一人暮らしの家族構成のため、ガレージ付きとし、内部空間は、大胆な吹抜けを中心として、3層で構成しています。外観については、準防火地域に対応した板張りとしています。周...
閲覧数:440回0件のコメント
中尾彰良
2018年10月10日読了時間: 1分
大阪市に家を建てる。間取りを考える。
#大阪市に家を建てる 写真は、大阪市阿倍野区美章園で設計監理をさせていただいた個人住宅『阿倍野の住宅』です。ご覧のような間口の狭い土地に計画しています。構造は、木造の3階建て。土地探しの段階からご相談をいただき、完成に至っています。夫婦+子供2人の家族構成です。できる限り広...
閲覧数:4回0件のコメント
中尾彰良
2018年10月8日読了時間: 1分
大阪市に家を建てる。 間口の狭い狭小地。
住宅新築に掛けることができる総予算を考えると、土地に掛けられる予算の検討がつきます。 希望のエリアに絞って土地を探していると、場所もよく、土地価格も予算に納まりそうな土地物件を見つけることができます。 土地価格が手頃な物件は、条件はさまざまありますが、狭小地であることがひと...
閲覧数:194回0件のコメント
中尾彰良
2018年10月8日読了時間: 1分
大阪市で家を建てる。 土地について。
注文住宅を建てるには、まず土地を見つけるところから始めなければなりません。 希望のエリアによって、土地物件の内容はさまざまです。自分たちが何を望んでいるのか、近い将来だけでなく、遠い未来までも考えをめぐらせ、まずは整理してみることが大切です。...
閲覧数:4回0件のコメント
bottom of page